ども、t24(@t24nagoya)です。
早速行ってきましたよ。
丸栄の「第15回鉄道模型展 ラストラン」
残念ながら、丸栄の閉店により第15回の今回で最後となりました。
5/2(水)→5/6(日)の日程で、丸栄の8F大催事場で開催してます。
↓会場見取り図
↓TOMIXレイアウト。盛況ですね!
↓HOゲージレイアウト
↓KATOレイアウト。今年は規模が小さい?
では、Nゲージメインで各社ブースを見ていきます。気になったメーカーを挙げていきます。
マイクロエース
↓マイクロエースのブース。キハ11-300が発売されるんですね。でも価格高くないですか?
↓実車はこれです
↓マイクロエースのこのスピーカーシステムが気になります。
TOMIX
↓会場限定販売のED62 14号機(浜松工場)です。悩んだけど、あまり馴染みがないので購入見送り。
↓相変わらずレイアウトは素晴らしい
KATO
↓左下の2台DD51 800(愛知機関区)
↓水の表現が素晴らしい
↓お馴染みになってきたサウンドボックス
ポポプロ(ポポンデッタ)
ポポンデッタ系のジオラマ制作会社さんですね。今年の入場券にもなっている丸栄のレイアウトはここの制作です。
↓路面電車が走ってます。
↓地下鉄(東山線?)も走ってます。
グリーンマックス
↓グリーンマックスは名古屋の2大私鉄の近鉄と名鉄を数多く出してます。
↓ブース内のレイアウトを走っていた名鉄のEL120形です。名電築港駅行きの廃車回送でしょうか?
会場ではTOMIX,KATOによるNゲージレイアウトの運転体験やDDF、ポポプロによる小型ジオラマ製作教室があったり、5/5(土)はスーパーベルズの野月 貴弘氏や鉄道好きで有名なホリプロのマネージャーの南田祐介氏、女子鉄アナウンサーの久野知美氏によるライブやトークショーもあります。

どこか別の会社で丸栄鉄道模型展の遺志を継いでくれませんかね~
ではでは。
