鉄の目覚め

search
  • ホーム
  • 鉄道
  • 鉄道模型
  • カメラ
  • 名古屋
  • 旅行
  • 管理人自己紹介
  • お問合せ
menu
  • ホーム
  • 鉄道
  • 鉄道模型
  • カメラ
  • 名古屋
  • 旅行
  • 管理人自己紹介
  • お問合せ
キーワードで記事を検索
JR東海

中山道トレイン

2018.11.11 tata24

ども、@t24nagoyaです。 秋の観光列車ということで、名古屋-奈良井間を走る「中山道トレイン」が運行されました。 11/11撮影です。 ↓まずは名古屋への送り込み回送 A101編成です。 ↓そして奈良井行きの急行「…

近鉄

近鉄の異端児編成・ラッピング車両、新スナックカーを撮影 

2018.09.23 tata24

ども、t24(@t24nagoya)です。 近鉄八田駅での定点撮影です。 数ある近鉄の通勤型車両でも2編成しかない異端児編成の撮影ができました。 FC92編成(前4両)↓ このFC92編成は1200系(2両)+2430系…

JR東海

JR東海名古屋駅2番線の今

2018.09.16 tata24

ども、t24(@t24nagoya)です。 ダイヤ改正から約半年、久々にJR東海名古屋駅に行ってきました。 リニア中央新幹線建設の関係で使用停止中の2番線はどうなっているのでしょうか? ↓3番線岐阜方面のホーム端側から撮…

近鉄

「しまかぜ」乗ったぜ!

2018.09.02 tata24

鮮度落ちですが、先日(7/21)、ずっと乗りたいと思っていた近鉄「しまかぜ」(名古屋→賢島)に乗ってきました! ↓近鉄名古屋駅にて(人が多くて写真が撮れないので、前の人のスマホの中の「しまかぜ」を撮影) 席は6号車のプレ…

近鉄

近鉄名古屋線全通80周年

2018.07.08 tata24

ども、t24(@t24nagoya)です。 完全な鮮度落ちですが、近鉄名古屋線の全通80周年を記念した入場券が手に入りました(平日の販売だったので、妻に買ってきてもらいました。感謝!!) 名古屋駅と蟹江駅のセットがそれぞ…

JR東海

マニュアルフォーカス(MF)で中央線撮影Ⅱ

2018.07.08 tata24

ども、t24(@t24nagoya)です。 更新滞りですが、α7Ⅱのマニュアルフォーカスに慣れるために、休日は相変わらず近隣の中央線の撮影です(6/24撮影分 レンズはミノルタ AF135mm)。 ↓383系 A6編成 …

JR東海

マニュアルフォーカスでJR中央線を撮影

2018.06.23 tata24

ども、スキマ時間撮り鉄のt24(@t24nagoya)です。 今日も、中央線界隈で夕方に撮影です。 撮影機材は、いつものソニーα7Ⅱとミノルタの135mmAFレンズです(Aマウントレンズを使用しているのでEマウントカメラ…

JR東海

八田駅にて撮り鉄。JRでキハ85「南紀」、近鉄で50000系「しまかぜ」を撮る。

2018.06.17 tata24

ども、連日の撮り鉄活動のt24(@t24nagoya)です。 定点観測的な撮り鉄活動ですが、今回はJR及び近鉄の八田駅にて「南紀」と「しまかぜ」を撮りに行きました。 JR八田駅 島式ホーム1面2線と単式ホーム1面1線、合…

JR東海

矢田川橋梁で撮影。クロ383 100番台と211系0番台を撮る!

2018.06.16 tata24

ども、t24(@t24nagoya)です。 今日はいつもの矢田川橋梁で撮影。 ただ、太陽光線の加減で、いつもの新守山→大曽根側ではなく、大曽根→新守山側での撮影です。 午前中だと新守山→大曽根側は↓みたいに正面が陰るんで…

JR東海

JR東海とJR西日本の境界駅~亀山駅~

2018.06.09 tata24

ども、t24(@t24nagoya)です。 今回は、JR東海とJR西日本の境界の駅となる亀山駅の紹介です。 撮影はASUSのZenFone3で行いました。 亀山駅とは 関西本線と紀勢本線の駅で、北側から単式ホーム1面1線…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 6
  • >

アーカイブ

  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月

人気の投稿とページ

  • SONY α7Ⅱ 長所3点 短所3点
    SONY α7Ⅱ 長所3点 短所3点
  • カトー EF200を小改造(チップコンデンサ交換)
    カトー EF200を小改造(チップコンデンサ交換)
  • ポポンデッタ 白ホキ 来た!
    ポポンデッタ 白ホキ 来た!
  • ソニー α7Ⅱでの鉄道撮影について[設定編]
    ソニー α7Ⅱでの鉄道撮影について[設定編]
  • 筋トレするならエニタイムフィットネスへ行け!!
    筋トレするならエニタイムフィットネスへ行け!!

プロフィール



はじめまして、管理人のt24です。

大阪生れ、大阪育ち。今は名古屋在住の40代のサラリーマンです。

鉄道、鉄道模型(主にNゲージ)、カメラなどの情報がメインのブログです。

宜しくお願い致します。

Follow @t24nagoya

 
鉄道コム




  • プライバシーポリシー

©Copyright2019 鉄の目覚め.All Rights Reserved.